#漫画家イエナガの複雑社会を超定義 かわいい漫画とStableDiffusionのノイズから生成するところがうまく映像になっていたのが素晴らしかったです! https://t.co/KKyLnkLfax

@o_ob

なお、彼らはまるで「自分はXXの専門家です」という感じでマウントを獲りに行く。 つまり同じ業界にいる単なる小競り合いから始まる。 本当に大きな波を見据えて動いているわけじゃない

@o_ob

生成AIの界隈にも イノベーション阻害反社会的勢力(#イ反社) がいっぱいいる! もちろん彼らの言わんとしてることもわからんでもない、でもそのマウントコストは社会の負担になるんだ 具体的には税金がそこに投じられ 新たなチャレンジが白黒つかないグレーゾーンから闇へ葬られる 本当は白なのに! https://t.co/FujybCDMTc

@o_ob

2時間ぐらい濃縮意見交流会してきました。 科学と技術が外から見れば似ていて異なるように アートとデザインも外から見れば似て異なる。 産業の中で発注や依頼で作るクリエイティブと 個人のクリエイターが 一点ものの美術は違います… https://t.co/gc8K4QwdGz

@o_ob